抹茶/まっちゃ

抹茶の特徴栄養・効能選び方保存方法旬の時期加工品など、知っておきたい抹茶の基礎知識。
抹茶

抹茶の特徴

抹茶とは玉露同様、収穫前に茶の木をむしろ等で覆い、摘んだ若葉を蒸して、揉まずにそのまま乾燥せた後、切断して茎や軸を除き、石臼(茶臼)で粉末状に挽いたもので、別名「挽き茶」といいます。
抹茶には、濃緑色の濃茶と、鮮やかな緑青色の薄茶があります。

抹茶の栄養・効能

抹茶には、タンパク質β-カロテンビタミンE、ビタミンB群、ビタミンC食物繊維カリウムカルシウムリンなどのミネラルが豊富に含まれています。
抹茶は茶葉そのものを飲むため、これらの栄養素を無駄なく摂取できるという利点があります。
ただし、成分表の含有量は粉末状態のものなので、実際に抹茶を飲食する際の量でいえば、それほど摂取量は多くなりません。
その他、抹茶にはビタミンCやビタミンEの数倍から数十倍の抗酸化力をもつカテキン、覚醒作用のあるカフェイン、リラックス効果のあるテアニン、コレステロール値を下げたり、免疫力を高める効果があるサポニンなどが含まれています。

抹茶の選び方

抹茶は香りがよく色鮮やかなものを選びましょう。

抹茶の保存方法

抹茶は湿気・光・熱が変質の原因となるため、密閉された容器に入れ、冷暗所で保存します。

抹茶の旬の時期

新茶は春の4月から5月が旬ですが、抹茶は摘んでから5ヶ月ほど熟成させるため、秋の10月から11月が旬になります。
春から初夏にかけ、抹茶フレーバーのスイーツが数多く発売されますが、これは新茶の旬に合わせたものです。

抹茶の加工品

ケーキ、アイスクリームプリン羊羹大福などのスイーツやパンなど。

関連記事
抹茶のカロリー・栄養成分表
抹茶を使ったレシピの一覧