ウイスキー/ウィスキー

ウイスキーの特徴栄養・効能選び方保存方法仲間など、知っておきたいウイスキーの基礎知識。
ウイスキー

ウイスキーの特徴

ウイスキーとは穀物を加えて糖化、発酵させたアルコール飲料です。ウイスキーの条件として、原料が穀物であること、蒸留酒であること、木樽熟成であることがあります。
穀物を乾燥させる際にもちいる燻煙や熟成樽で生まれる独特な香りが特徴です。
ウイスキーの中でも製法により種類が分かれ、モルトのみを原料とし単式蒸留器で作られるモルトウイスキーは、香味成分が豊かで個性的な酒質です。またトウモロコシなどの穀物を使い連続式蒸留機で作られるウイスキーをグレーンウイスキーと呼び、フレーバーは控えめですがクリーンな味わいです。
世界5大ウイスキーと言えば、スコッチ、アイリッシュ、ジャパニーズ、カナディアン、アメリカンが挙げられます。

ウイスキーの栄養・効能

ウイスキーは蒸留酒であるため、穀物が原料でありながら糖質は製造過程で失われます。そのためアルコール由来のカロリーはありますが、糖質は含まれません。
ウイスキーに特筆すべき栄養素はありませんが、その香りと風味は嗜好品として世界中で愛されています。
アルコール度数が高いというイメージに反し、その香りと味は甘いものが多く製法や熟成期間によりさまざまな種類があります。香りの由来は主に燻煙と熟成樽により作られます。原料の穀物は熱風により乾燥させられますが、そのときの燃料の泥炭(ビート)が独特のスモーキーな香りを形成します。そして熟成に使われる樽は、蒸留液を入れる前に内側を火で焼かれ、そうすることで木の成分が変化し甘い香りを発するのです。樽に使われる木材はホワイトオークであることが多いですが、違うお酒を作ったあとの樽が再利用されることもあります。

ウイスキーの選び方

製造法や熟成期間により風味も香りも異なりますが、一般的に熟成期間の長いほうがアルコールのクセが和らぐとされます。

ウイスキーの保存方法

高温多湿、直射日光を避け、瓶を立てて保存します。アルコール度数が高いため、長期保存が可能ですが瓶詰後さらに熟成することはありません。開封後は風味が落ちるため、早めに飲み切るのがおすすめです。

ウイスキーの仲間

ブランデー。

関連記事
ウイスキーのカロリー・栄養成分表