アンチエイジングから考える「酸化と糖化」その対策について

アンチエイジングを実現させたい人にとって、「酸化と糖化」の対策は欠かせないものとなっています。
現代では女性だけに限らず男性にとっても、いつまでも若々しくいたいという願いは共通のものです。
アンチエイジング=美容という分野だけでなく、アンチエイジング=健康を維持することという考え方も広く根付いてきました。
前回の記事では「アンチエイジングの定義」、そしてアンチエイジングを考えるときに切っては切れない「酸化・糖化」のお話をしました。
今回はその「酸化・糖化」の対策方法について、詳しくお話ししていこうと思います。

体をさびさせる酸化、防ぐためには?

酸化とはその名の通り体を錆びさせることで、アンチエイジングの大敵です。
酸化の原因となるのが「活性酸素」、生活している中で”活性酸素を避ける方が難しい”と言われるほどに私たちの周りには、活性酸素を増やす原因になるものが溢れています。
活性酸素を増やすものの例を挙げると、ストレスや睡眠不足・酸化油・食品添加物・残留農薬など自分で避けることができる物。
そして、紫外線・大気汚染など避け切れないものがあります。
これら活性酸素を無害化してくれるのが、抗酸化の働きをする「フィトケミカル」と呼ばれる有効成分を含むものです。
緑黄色野菜や紫色の野菜果物、アスタキサンチンを含む赤色のカニやエビなども含まれます。
避けられるものは避け、抗酸化食品を摂取したり、デトックスを意識して食を選ぶことをおすすめします。

糖化の危険性、その防ぎ方とは!?

アンチエイジングを叶えたい際、糖化反応のことも忘れてはいけません。
糖化は酸化と比べると、比較的防いだり対処できる反応です。
糖化は食事から摂った「」がタンパク質と結びつき炎症を起こし、糖化最終生成物「AGEs」を増やし老化を早める現象のことです。
これによりアルツハイマー病や骨粗鬆症の原因ともなるとも言われています。
糖化を防ぐためには精製度の低い糖を摂ることが重要、白米玄米に、パスタやうどんそばに変えるなど、白いものよりも色のついたものに変えると良いでしょう。
また砂糖は分解しづらい甘味料を選ぶのがオススメで、本みりん・アガベシロップ・非加熱はちみつなどを選ぶようにしましょう。
糖化を防ぐには他に、野菜から食べる(特に加熱されていない「サラダ」から食べる)のがベストです。
これだけで血糖値の上昇は緩やかになります。

酸化・糖化を防ぎアンチエイジングを実現する=健康

身の回りに溢れているアンチエイジングを叶えるための肝である「酸化・糖化」反応。
これらを避けて生活していくというのは、とても難しいことです。
食事は体のことを考えて摂るのはもちろん、友人や家族あるいはひとりご褒美として楽しむ「娯楽」的な役割も担っています。
こういった反応や対策を、知って摂るのと知らずして摂るのとでは段違いです。
「酸化・糖化」これらの反応を知ることによって、対処することは可能です。
ぜひ日々の食事を楽しみながら、ご自身のアンチエイジングを実現し、いつまでも若々しく日々を過ごすための知恵として役立てていただければと思います。