• HOME
  • トピックス
  • 【グルメサイトに関するユーザー&飲食店意識調査】信頼性低下、ツール多様化で進むグルメサイト離れ

【グルメサイトに関するユーザー&飲食店意識調査】信頼性低下、ツール多様化で進むグルメサイト離れ

飲食店に予約・顧客管理システムの開発・提供等を行う株式会社TableCheck(以下、テーブルチェック)は、20~60代の全国の男女1112名と、20~50代の飲食店に勤務する全国の男女588名を対象に、「グルメサイトに関する消費者意識調査」を実施しましたので、調査結果をお知らせいたします。

■「グルメサイト」とは
飲食店などの情報を中心として扱うウェブサイト。店名や住所、電話番号などの基本情報のほかに、メニューやおすすめプラン、来店客によるレビュー、評価点数なども掲載されているサイトもある。国内における大手グルメサイト「食べログ」や「ぐるなび」「ホットペッパーグルメ」などでは、近年検索だけではなく予約まで可能になっている。

■調査概要
調査方法:インターネット調査
調査期間:(ユーザー)2019年11月16~17日、(飲食店)2019年12月6~13日
調査対象:(ユーザー)全国20~60代の男女1112名、(飲食店)全国20~50代の飲食店勤務の男女588名
※ テーブルチェック調べ

■サマリー
<ユーザー>
•グルメサイトの評価や表示順位、「信頼していない」が1/4超。 新たな検索ツールに「Google検索」「SNS」「地図サービス」が浮上
•飲食店選びミスマッチが理由上位で、グルメサイト利用頻度は減少傾向。「自分好みのお店が見つからない」「信用できる情報ではない」

<飲食店>
•ユーザー評価「信用していない」「気にしない」、飲食店が7割近く。一方で、4割以上が「営業に影響ある」と回答
•グルメサイト〝それでもやめられない〟理由は「新規顧客の獲得」。一方、利用しない理由は「広告掲載料が高い」「掲載情報が信用できない」

グルメサイトに関する消費者意識アンケート調査結果詳細ユーザー編

•グルメサイトの評価や表示順位、「信頼していない」が1/4超。新たな検索ツールに「Google検索」「SNS」「地図サービス」が浮上
飲食業界のデータプラットフォーマーともいえる「グルメサイト」では、昨今評価基準や表示順位などが、飲食店が支払う広告掲載料と連動しており、信ぴょう性にかけるのではないか、とSNSを中心に騒がれるようになった。当社が実施したアンケートによると、グルメサイトでの点数やランキング表示などを「あまり信頼していない」「まったく信頼していない」と回答した人が合わせて26%にものぼり、「飲食店選びの基準になっている」と回答した12%を大幅に上回った。情報の信頼性低下により、ユーザーたちは新たな飲食店検索・予約ツールを利用しだしており、いわゆる〝グルメサイト離れ〟が起こりつつあるといえるのではないだろうか。
グルメサイトの信頼度飲食店を検索する手段

•利用頻度は減少傾向。「自分好みのお店が見つからない」「信用できる情報ではない」など、飲食店選びのミスマッチが理由上位に
グルメサイトの利用頻度について尋ねた問いでは「利用頻度が減った」(16%)「まったく利用・閲覧しなくなった」(3%)「もともと利用・閲覧していない」(8%)と回答した人を合わせた27%が、「利用頻度が増えた」と回答した10%を大幅に上回った。その理由として、「信頼できる情報ではないから」(24.4%)を抜いて、「自分好みのお店が見つからないから」(26.7%)がトップだった。広告掲載料が高額になるほど表示順位が上位になるといった、広告掲載料と連動した表示方法が、ユーザーにとってパーソナライズされていない情報として受け止められ、「自分好みのお店が見つからない」という回答につながっていると考えられる。
グルメサイトの利用頻度グルメサイトは信用できない

•約半数が「食べログ」を最も利用頻度の高いグルメサイトと回答。ユーザー投稿型で情報量多く、飲食店選びの参考に
もっとも利用するグルメサイトを単一回答で尋ねた結果、約半数が「食べログ」(48%)と回答。「食べログ」は、予約受付サービスを開始した2013年から着実に予約者数を伸ばし、2019年11月の月間予約者数は400万人を超えた。”失敗しないお店選び”をコンセプトに口コミグルメサイトを展開。掲載店舗数は約90万店舗、月間利用者数は1億810万人。来店客がお店の感想などを投稿するユーザー投稿型で、来店客のリアルな声も含め、飲食店選びの参考になる情報量が集まっており、利用者数も多い。ユーザーの利用理由として「便利」「簡単」という意見が目立った。*2019年12月1日時点でカカクコム社が発表しているデータより
利用頻度が高いグルメサイトグルメサイト別信頼度予約手段として選んだ理由
各種グルメサイトはじめ、頻繁に利用する予約手段とその理由を尋ねた。グルメサイトは「便利」「簡単」という意見が目立った。飲食店情報が集約されており、さらに予約もそのまま行えるからだ。さらに、グルメサイト運営各社が行っているポイントキャンペーンなどにより、グルメサイト経由の飲食店予約数は各社伸ばしているのが現状だ。一方で、近年利用者が増えているGoogleマイビジネスや地図サービスにも「簡単」「便利」という意見が多く寄せられている。グルメサイトや予約システム会社などがGoogleに自社で持っている飲食店の空席情報を提供し連携を進めており、「Google検索」を中心にさらに利便性が高まりつつあるのも予約ツールの多様化を後押ししていると考えられる。