• HOME
  • トピックス
  • G20大阪サミット2019 首脳夕食会の料理を紹介 料理テーマは「サスティナビリティーとガストロノミーの融合」

G20大阪サミット2019 首脳夕食会の料理を紹介 料理テーマは「サスティナビリティーとガストロノミーの融合」

G20大阪サミット2019 首脳夕食会の監修・調理協力

G20大阪サミット2019の首脳夕食会が、6月28日(金)に大阪迎賓館で開催されました。
首脳夕食会では、辻調理師専門学校・辻製菓専門学校の両校(以下、辻調グループ)代表の辻芳樹がエグゼクティヴ・プロデューサーを務め、野口直樹、村島弘樹、炭田幸亮をはじめとする辻調グループ教員陣と、世界的に活躍し日本を代表する料理人である成澤由浩氏(レストラン「NARISAWA」オーナーシェフ)、山本征治氏(「龍吟」オーナーシェフ)が料理を提供しました。
また、夕食会前のフィンガーフードは高山龍浩氏(「ad hoc」オーナーシェフ)が担当し、2000年の九州・沖縄サミット時にもご尽力いただいた田崎真也氏はソムリエとして、木村ふみ氏はダイニング・デザイナーとして協力しました。

G20大阪サミットの首脳夕食会には37の国・機関から多数出席されるため、ハラールやビーガンなどにも対応した7通りのメニューをベースに、各人の嗜好性やアレルギーに配慮した多様な料理を用意し、日本の季節を感じられる「世界基準の日本料理」を提供しました。
さらに、6月28-29日に行われた会議中のコーヒーブレイクでは、ビーガンの方にも食していただける和菓子などスイーツの提供、また大阪の各所で開催されたワーキングランチや外務大臣夕食会などの料理監修も手掛けました。
辻調グループは、2000年に開催された九州・沖縄サミットにおいても首脳晩餐会で料理提供を行い、今回で2度目の協力となりました。

首脳夕食会の料理テーマは「サスティナビリティーとガストロノミーの融合」

「サスティナビリティーとガストロノミーの融合」をテーマに、豊かな自然の中で育まれた豊富な日本の食産物に、現代的な調理技法を加えることによって、異文化の中でも受容できるように料理を変換し、世界の賓客にお楽しみいただける「世界基準の日本料理」を提供いたしました。

サミットなど主要国が参加する国際的な社交の場で、これほどまで多様な国からの参加者をもてなすのは日本では初めてであり、ハラールやビーガンなど様々な制約への対応を配慮し、事前に宗教や嗜好性を問うアンケート調査を実施してメニューを考案。加えて、日本らしさを表現するため、「季節の移ろい」を意識した構成に。


夕食会前のカクテルタイムで提供。
すべて大阪産の食材を使用したフィンガーフード8種。
テーマは「日本の八重奏(クオテット)」